●鳥害対策用ネットの取付用施工部材
取付下地がH鋼やC鋼の場合にネットクランプを用いて直接ネットを挟み込み、固定する事ができます。
主にワイヤーロープを使用しにくい場所に使用します。
工場や倉庫の天井付近や、屋根、庇の周辺は多く防鳥の依頼をいただく箇所です。
鳩などがとまりやすく、かつ営巣されやすい箇所になる為です。
そんな箇所へのネット施工を行う場合によく使用される部材がこのネットクランプです。
H鋼のフランジへそのまま設置することができ、躯体への穴あけや接着は不要、
ネットとの接続もロープや金具が不要なため、容易に行うことが可能です。
品番はフランジ厚でお選びいただけ、材質は基本的にスチールでご用意しておりますが、
ご希望の場合はステンレスでも対応いたします。

●施工例





●基本情報
鳥害(特に糞など)の発生している場所をネットで遮断して防護。
体育館、イベント会場、穀物倉庫、物流倉庫や工場の軒下や出入り口をガードします。
景観を阻害しないよう、対象の建築物とあわせたネット色や、防炎性能のあるネット、対象の鳥によって異なる大きさの目合いのネットをお選びいただけます。
また、取付の為の金具類の販売、取付施工も行っております。
いずれも希望のサイズでの作成、図面やお写真をいただいてのお見積りを承っております。お気軽にお問い合わせください。
特長:金属に比べ軽量で施工性に優れています。
錆びたりいたしませんので長期間美観を損ないません。
金属に比べ様々な方面から考慮するとローコストで導入できます。
ワイヤー工法、カーテン工法などいろいろな施工に対応できます。