【店舗用防犯ネット編】店舗用防犯ネットとは?
店舗閉店時に入口部分に設置して盗難を防止するネットです。
大型商業施設などでは、店舗ごと、ブロックごとに営業時間が異なるという状況が想定されます。
また、病院や駅構内などの施設内店舗や、期間限定店舗、デザイン上などの理由でオープンに
なっている箇所の仕切りや防犯のために、適切な関連資材が必要な場合があります。
クラークでは、そういった人の往来が想定される状況で、閉店後の商品の盗難を防止するために、
コストと、手間を抑えて設置できる防犯ネット「まもるん®ネット」を取り扱っております。
防犯ネットは、視覚的に空間を遮断し、侵入・盗難を防ぐ心理的効果を促すものになります。
そのために、ネットの高さは1.8m程度と、「人の目線の高さにかかる」寸法を推奨させていただいております。
ロングSカンと天井取付用金具を使用する方法とカーテンレールを使用する方法がありますが、ともに
主にビスでの固定をするものになり、複雑な施工方法ではありません。
多く設置の希望をいただく大型商業施設やテナントは、基準以上の防炎性能を有する「防炎対象物品」を
使用しなければならない防火対象物に該当します。
クラークのまもるん®ネットは、(公財)日本防炎協会の認定を受けた「防炎認定ラベル」の添付のある商品です。

