油流出を防いできれいな自然をまもる

艦船や油保管施設、タンカー係留施設、工場など海や川に面した施設では
まさかの事故や故障によって油が流出する場合があります。

そんなまさかの事態で活躍するのがオイルフェンスです。
オイルフェンスは機能性の高さと取り回しの良さで油流出による汚染を最小限に抑えます。

まさかの事故や故障で発生する油の流出を
水面上の浮力体と水面下のスカート部分でブロックできる商品です。
軽量で持ち運びが良いため、備品として備えておき、
万が一の使用時にも素早く持ち出すことができます。
また展張するために海上を曳航する場合には
専用のストレッチガイドをご利用いただければ
無理な力を加えることなくスムーズに展張できます。
全長20mの規格で主に河川・内海で効果を発揮します。

また、種別として法令A種に準じたものとB種に準じたものがあります。
どちらも国土交通省から型式認可を受けたもので、
用途によっていずれかをお選び頂きます。
それ以外にも、上記法令に準じる必要がない場合や、
油流出以外の用途にもご使用いただける
非型式認証品もございます。
法令や用途に合わせてお選びください。

・各アイテムへのリンク

※運輸省令第29号(昭和49年7月13日)海洋汚染防止法施工規則の一部を改正する省令

浮力体(フロート)毎に折り返して
蛇腹状になるようにしてたたみ、
段ボールに入れた形で梱包しています。

予防用としてストックするのも容易なものになります。
※画像はQA-20

オイルフェンスは屋内で保管していても時間とともに劣化するため、
点検をしないといざという時に使用いただけない場合もございます。
定期的に点検をしていただき、状態を確認下さい。

買い替え、追加の際、特にご希望の製品がお決まりでない場合は、
ご使用中のオイルフェンスの品番をお知らせ下さい。
同等品をご案内いたします。

品番等がわからない場合は、
フロートの直径・スカートの長さ、接続部の画像をお送り下さい。

ご希望のサイズでの加工、製作を承ります。
商品名、ご希望のサイズ、個数をお知らせください。
また、用途によっては画像のようにネットとの組み合わせをした
オイルフェンスの作成なども可能です。
お見積もりさせていただきますので、まずは、お問合せください。

※注意事項※

・商品によっては製造工程上、規格サイズのみのお取扱いとなるものが
 ございますその際は了承ください。
・型式承認品も長さや、スカートのサイズ変更を行うことが可能ですが、
 変更を行うことで、型式承認からは除外されます。
 ご了承のほど、宜しくお願いいたします。



クラーク株式会社はオイルフェンスをはじめとした油流出対策商品で
まさかの事態に備える安心と安全をお届けします。

1本からのご注文、別注サイズのご相談、お見積を承っております。
お気軽にお問合せください。