防草シート【関連部材】ピン固定部保護用 GFワッシャー® グリーン/ブラウン/ブラック

WS-GR/WS-BR/WS-BL

素材 ポリエチレン
カラー 茶 黒色 グリーン
用途 L型止めピン、コ型止めピンに対応
曝露、砂利下での雑草抑制
規格 サイズ:φ80mm×H12.5mm×t2mm
カラー:グリーン/ブラウン/ブラック
メーカー 株式会社グリーンフィールド

防草シート固定部の保護・固定力向上に

固定方法:ピンの選択(曝露の場合)
防草シートを直接ピンで止めただけでは、シート固定部から雑草が繁茂してしまいます。
その対策として、GFワッシャー®や防草パッチ®を使用することで、ピン穴部からの雑草を抑制することが可能となります。
固定方法は現場状況に合わせてお選びください。

【固定方法:GFワッシャー®+コ型止めピン/L型止めピン】

NETIS登録工法(登録No.TH-080009-VR(旧)設計比較対象技術)
GFワッシャー®にコ型止めピン/L型止めピンをセットしておきます。
ピンを打つ位置をスミ付けした後、セット済みのピンを直接ハンマーで打ち込みます。

GFワッシャー®には3つの窪みがあり、それぞれのピンを差込みハンマーで叩き込んで固定します。
中央の大きい窪みはL型止めピン、両サイドの窪みはコ型止めピンの差込み専用です。

専用部材で防草効果向上

防草シート設置時のピン固定やテープ貼りは、防草効果を長期継続させる重要なポイントです。
シートの接続部分や端部にテープを貼り付け、それぞれのピンを土壌環境や施工環境に合わせて選定し使用する。
適切な設置を行うことで剥がれやヨレ、隙間やピン穴からの雑草の抑制、シート自体の摩耗や損傷を防ぐことができます。
例えば、接続部分にテープを貼り付け、ピンでしっかり固定すれば、強力な雑草の抑制も可能です。
バリエーション多数の取付関連部材をぜひご使用ください。